なるほど情報教室 「なるほど情報教室」は情報教育、学校の情報化、教育の情報化、校務の情報化などの実践具体例を掲載したサイトです。
※当サイトの文字サイズはIE6は「中」、NS7.1は「100%」で最適化されています。
  文字が見にくい場合はメニューバーの表示→文字のサイズを大きくしてご覧ください。
  文字サイズを変更した場合、レイアウトがくずれることがあります。ご容赦ください。

トップまずはこれだけTOP>2.まずはこれだけ版 アンチウイルスソフト導入

トップ

まずはこれだけ
1.情報管理委員会設置
2.アンチウイルスソフト
3.ネットワーク構築
4.ファイルサーバー設置

メイン
アンチウイルスについて
校内情報管理委員会

相互リンク募集中
サイトマップ

かんたん相互リンク
2.まずはこれだけ版 アンチウイルスソフト導入

まずは注意
アンチウイルスソフトのインストールは以前のアンチウイルスソフトをかならずきれいにアンインストールしてからにしましょう。別製品に乗り換えるときはもちろん、バージョンアップのときもアンインストールが必要な場合があります。そうしないと最悪の場合、PCが起動しなくなります。

アンチウイルスソフト導入は最重要事項です。

 ネットワークにつなげる以上、アンチウイルスソフトを入れていないと、自分だけでなく、周りに迷惑がかかります。インターネットにつながっている場合は校内だけにおさまらず、全世界の人に迷惑がかかります。必ず導入してください。

 学校所有のPCはもちろんのこと、学校で使う個人所有のPCにも導入しましょう。
(※本来、個人所有のPCを学校のネットワークにつなぐことはさけた方がいいのですが、PCの台数上やむを得ない場合もある。)

 個人所有のPCの場合、基本的にアンチウイルスソフトは個人で購入してもらうことが基本です。

 個人所有のPCについて注意が必要な場合があります。「私のPCには最初からアンチウイルスソフトがちゃんと入っている」という発言を聞いたら、すぐにその人のところへ走り、断ってから、速やかにLANケーブルを抜きましょう。その後、ワクチンがきちんと更新されているか、確認させてもらいましょう。

 PCに最初から入っているアンチウイルスソフトの中には使用期限(新種のウイルスに対するワクチンを無料でダウンロードできる期限)がとても短いものがあります。表面上はソフトは働いていても、ワクチンが古ければ、意味をなしません。

 さて、アンチウイルスソフトもたくさんありますが、「何がいいの?」との問には「個人の好みです」としか答えようがありません。ただ、学校で買う場合は学校用のライセンス無制限のパッケージ販売学校用のライセンス販売を選びましょう。

アンチウイルスソフトについての詳細はこちら


1,情報管理委員会設置←                →3,ネットワーク構築

まずはこれだけTOP>1,情報管理委員会設置/2,アンチウイルスソフト導入
3,ネットワーク構築/4,ファイルサーバー設置

トップまずはこれだけTOP>2.まずはこれだけ版 アンチウイルスソフト導入


プロフィール   MAIL
Copyright (C) 2004 なるほど情報教室 All Rights Reserved.