なるほど情報教室 「なるほど情報教室」は情報教育、学校の情報化、教育の情報化、校務の情報化などの実践具体例を掲載したサイトです。
※当サイトの文字サイズはIE6は「中」、NS7.1は「100%」で最適化されています。
  文字が見にくい場合はメニューバーの表示→文字のサイズを大きくしてご覧ください。
  文字サイズを変更した場合、レイアウトがくずれることがあります。ご容赦ください。

トップ校内情報管理委員会トップ> 1.位置づけ

トップ

まずはこれだけ
1.情報管理委員会設置
2.アンチウイルスソフト
3.ネットワーク構築
4.ファイルサーバー設置

メイン
アンチウイルスについて
校内情報管理委員会

相互リンク募集中
サイトマップ

かんたん相互リンク
情報管理委員会 位置づけ

 分掌の中にきちんと位置づけましょう。そうしないと、ただのボランティア集団になって、ストレスが溜まります。
 また、定期的に開催できるような手段を講じた方がいいかもしれません。うっかり忘れていて1年間に1回も開かなかったということもあり得ます。
 話し合うことは研修の内容の検討や情報教育の進み具合の確認など、いくらでもあります。 

校内情報管理委員会トップ← →2.メンバー

校内情報管理委員会トップ
設置
1.位置づけ / 2.メンバー / 3.システム管理者の選定 / 4.規約
○役割
5.利用規程(ネットワーク) / 6.利用規程(ハード・ソフト)/
7.情報に関する授業の掌握 / 8.情報機器の選定・管理 /
9.マニュアルの作成 / 10.データのバックアップ / 11.校内研修の実施

トップ校内情報管理委員会トップ> 1.位置づけ


プロフィール   MAIL
Copyright (C) 2004 なるほど情報教室 All Rights Reserved.