なるほど情報教室 「なるほど情報教室」は情報教育、学校の情報化、教育の情報化、校務の情報化などの実践具体例を掲載したサイトです。
※当サイトの文字サイズはIE6は「中」、NS7.1は「100%」で最適化されています。
  文字が見にくい場合はメニューバーの表示→文字のサイズを大きくしてご覧ください。
  文字サイズを変更した場合、レイアウトがくずれることがあります。ご容赦ください。

トップ校内情報管理委員会トップ>10.データのバックアップ

トップ

まずはこれだけ
1.情報管理委員会設置
2.アンチウイルスソフト
3.ネットワーク構築
4.ファイルサーバー設置

メイン
アンチウイルスについて
校内情報管理委員会

相互リンク募集中
サイトマップ

かんたん相互リンク
データのバックアップ

 機械はいつか壊れるものである。それも何の前触れもなく。
 そうなったとき、OSやソフトは時間がかかっても、元通りにすることは可能です。
 では、自分で作ったデータは?
     教職員みんなが作ったデータは?
     児童生徒が作ったデータは?
 これらはもう戻ってきません。
 それにかけた時間と労力を返せといいたくなります。
 
 そこでデータは必ず定期的にバックアップをとりましょう。
 理想を言えば、常にバックアップをとっている状態が望ましいのですが、それにはお金と技術と時間がかかります。
 バックアップをとる目安としては最低でも、職員室は一ヶ月に一度、PC教室は使用頻度にもよりますが、学期ごとバックアップをとるようにしましょう。
 バックアップは自動化するのが望ましいのです。Windowsにもともとついているソフト(Windowsのバージョンによって詳細は異なる)やフリーソフト、または市販のものでもいいと思います。ただし、注意点はどのメディアにバックアップするかです。ソフトによっては直接書き込めないメディアもあります。

また、バックアップ作業軽減のためには、ファイルサーバーをおくことをおすすめします。そうしないと、それぞれにクライアントにあるデータをいちいちバックアップしなければならなくなります。

9.マニュアルの作成← →11.校内研修の実施

校内情報管理委員会トップ
設置
1.位置づけ / 2.メンバー / 3.システム管理者の選定 / 4.規約
○役割
5.利用規程(ネットワーク) / 6.利用規程(ハード・ソフト)/
7.情報に関する授業の掌握 / 8.情報機器の選定・管理 /
9.マニュアルの作成 / 10.データのバックアップ / 11.校内研修の実施

トップ校内情報管理委員会トップ>10.データのバックアップ


プロフィール   MAIL
Copyright (C) 2004 なるほど情報教室 All Rights Reserved.