なるほど情報教室 「なるほど情報教室」は情報教育、学校の情報化、教育の情報化、校務の情報化などの実践具体例を掲載したサイトです。
※当サイトの文字サイズはIE6は「中」、NS7.1は「100%」で最適化されています。
  文字が見にくい場合はメニューバーの表示→文字のサイズを大きくしてご覧ください。
  文字サイズを変更した場合、レイアウトがくずれることがあります。ご容赦ください。

トップ校内情報管理委員会トップ> 7.情報に関する授業の掌握

トップ

まずはこれだけ
1.情報管理委員会設置
2.アンチウイルスソフト
3.ネットワーク構築
4.ファイルサーバー設置

メイン
アンチウイルスについて
校内情報管理委員会

相互リンク募集中
サイトマップ

かんたん相互リンク
授業の掌握

 児童生徒のこんなことを言われた経験はないですか?「先生、それ、去年やったよ。」
 他の教科ならこんなことはないでしょう。きちんと体系化されているはずですから。

 また、PCのスキルについても同様です。情報教育はPCのスキルアップのものではないと言っても、PCを使用する場合、ある程度のスキル教育も必要です。
 一生懸命、操作方法を力説した後、子どもに「先生、ぼくらそれ去年習ったよ。」といわれたときの何ともいえない虚しさを味わわないためにも、どの学年で、どんな情報教育が行われているかきとんと把握しておきましょう。

 きちんと体系化されれば、重複はもちろん、落ちもなくなるでしょう。また、転勤があっても、問題ありません。

 体系化と言っても、難しく考える必要はありません。
 まず、現状を把握するところから始めましょう。これで重複はさけられます。
 次に、足りないところを少し補いましょう。あれもこれもとなると、大変なので、ポイントを1つに絞りましょう。


6.利用規程(ハード・ソフト)← →8.情報機器の選定・管理

校内情報管理委員会トップ
設置
1.位置づけ / 2.メンバー / 3.システム管理者の選定 / 4.規約
○役割
5.利用規程(ネットワーク) / 6.利用規程(ハード・ソフト)/
7.情報に関する授業の掌握 / 8.情報機器の選定・管理 /
9.マニュアルの作成 / 10.データのバックアップ / 11.校内研修の実施

トップ校内情報管理委員会トップ> 7.情報に関する授業の掌握


プロフィール   MAIL
Copyright (C) 2004 なるほど情報教室 All Rights Reserved.